通夜と告別式について
通夜と告別式について

新宿で永代供養を考えている方へ

こちらは新宿に位置する寺院で、永代供養を行っているところです。

新伽藍を拠点にして檀信徒や一般の方が親しみやすい仏教活動になるように時代に応じた寺院のあり方を模索し続け「時代に呼応する」ために日々の精進を行い、個人が繋がることから生まれる縁を大切に考えて、合葬墓「多宝塔」を建立しています。

永代供養は、入会した時に全ての方に曹洞宗の戒名として男性は信士・女性は信女に統一した位合を授けています。

納骨は遺骨の一部を33回忌まで預かり、残りの遺骨は総墓へ合葬しますが、地方の協力寺院への樹林葬墓地に埋葬することが可能で、自然豊かな場所で大切にしていたペットと埋葬することも出来ます。

没後は、全て永代にわたり、亡くなった月の一日に供養して、三十三回忌以降は「結の会物故者諸精霊」となって寺院がある限り供養を続けて貰えますので、遺された方がいる方もいない方も安心して入れる仕組みになっています。

気になる方は入会手続きをする前に、資料請求してみることをお勧めします。